2016年度クアンニン省ハロン湾地域グリーン成長推進事業:独立行政法人国際協力機構(JICA)受託事業
ILECでは、日本工営との共同体で、JICAよりベトナムのクアンニン省ハロン湾地域グリーン成長推進に係る支援事業を受託しており、2016年4月22日より7日間の日程で関係者12名の本邦招へい事業を実施しました。共同体にお … 詳細を見る
News
ILECでは、日本工営との共同体で、JICAよりベトナムのクアンニン省ハロン湾地域グリーン成長推進に係る支援事業を受託しており、2016年4月22日より7日間の日程で関係者12名の本邦招へい事業を実施しました。共同体にお … 詳細を見る
イラン環境庁のFarschi海洋環境次官ほか6名の訪問を受けました。一行は2017年2月28日に神戸市で開催されたエメックス国際セミナー(主催:公益財団法人国際エメックスセンター http://www.emecs.or. … 詳細を見る
JST(国立研究開発法人 科学技術振興機構)の助成を得て、2回目となる「日本・アジア青少年サイエンス交流事業」(さくらサイエンスプラン交流事業)を実施しました。中国・湖南省より、湖南師範大学、附属小中学校の教師等8名を迎 … 詳細を見る
本年度の国際交流事業は、第16回世界湖沼会議の開催地で行われることから、ILECはWLC16子ども交流事業を企画し、琵琶湖下流域で環境活動を行っている団体から4名の児童が加わり、計10名の子どもたちがインドネシア共和国バ … 詳細を見る
2016年8月19日~10月14日に「水資源の持続可能な利用と保全のための統合的湖沼・河川・沿岸流域管理」を開発途上国の技術系行政官および研究者等を対象に実施いたしました。 ( アルバニア(1名)、エジプト(1名)、イン … 詳細を見る
安土商工会の運営する西の湖の和船に乗り、琵琶湖と周辺水辺とを接続する内湖の役割や、ヨシ原の持つ効果について学習しました。地元で長年西の湖を守る活動を続けてこられた奥田修三氏から直接船の上で話を聞くことができました。西の湖 … 詳細を見る
ILECは、第6回アフリカ開発会議(TICAD6)の公式サイドイベントとして国際シンポジウムおよびワークショップをナイロビにて開催しました。本シンポジウムは、アフリカにおけるILBMの促進を目的に実施したもので、湖沼環境 … 詳細を見る
東京工業大学のプロジェクトにより、カンボジアから来日中のカンボジア工科大学の研究者等、15名を2日間ILECにお迎えしました。初日にはILECの活動紹介やILBMの講義を、また二日目にはILBMをテーマとしたワークショッ … 詳細を見る
彦根市にある県水産試験場を訪問し、琵琶湖の漁業について学習しました。第1回事前学習会のゆりかご水田生き物観察会で出会った琵琶湖の固有種であるニゴロブナが、西の湖で放流した場合、放流場所に戻って産卵しているという調査結果を … 詳細を見る
中国・上海の同済大学環境科学工学院より学生、教授等29名をお迎えしました。同大学の海外スタディーツアーの一環で、「湖沼環境やその管理に関わる課題など」について学ぶために来訪されたものです。ILECおよびILECの取り組む … 詳細を見る
ILECは滋賀県からの受託を受け、平成28年度ラムサールびわっこ大使事業の第1回事前学習会を実施しました。今年のびわっこ大使たちの学習テーマは「稲作での水利用と水田の生き物たち」です。野洲市須原魚のゆりかご水田での観察会 … 詳細を見る
米国のイリノイカレッジより学生、教員等11名をお迎えしました。「日本文化と環境科学」に関する研修で来日している学生等が、「世界の湖沼問題や統合的湖沼管理に関し、基本的な考え方と取り組み」について学ぶために来訪されたもので … 詳細を見る
滋賀大学環境総合研究センター主催のILBMハートウェア国際専門家会議がカンボジア王国シェムリアップで開催され、ネパール、マレーシア、タイ、カンボジア、そして日本とアジア各国から専門家が集まりました。ILECからも1名が出 … 詳細を見る
2015年度に、ILECは滋賀県からの委託で児童を対象とした環境教育、ラムサールびわっこ大使事業を実施しました。一年間を通し、公募にて選ばれた滋賀県在住の小学5、6年生6名の大使に琵琶湖の食文化や伝統漁法について学んでい … 詳細を見る
滋賀県大津市にて「流域政策研究フォーラム」を開催いたしました。一日目は湖沼法指定の琵琶湖(滋賀県)と霞ケ浦(茨城県)をはじめ、非指定ではありますが水質保全や自然再生保全に取り組む三方五湖(福井県)、河北潟(石川県)、猪苗 … 詳細を見る
2016年秋に予定されているバリ島での第16回世界湖沼会議(WLC16)に向け、主催機関であるインドネシア共和国環境・森林省ならびに公共事業住宅省およびインドネシア科学院(LIPI)との準備会合をバンドンで開催いたしまし … 詳細を見る
JST(国立研究開発法人 科学技術振興機構)の助成および滋賀県の協力を得て、「日本・アジア青少年サイエンス交流事業」(さくらサイエンスプラン交流事業)を実施しました。滋賀県の友好省である中国・湖南省より、湖南師範大学の教 … 詳細を見る
ILECは、数年前から蛍の保全や市民参加による環境教育等において、マレーシアのマラヤ大学ハートウェアプロジェクトチームと連携した取組を進めてきました。数年目を迎えた今年、同国クアラセランゴールのプロジェクトサイトを訪れ、 … 詳細を見る