WLC19滋賀県民等参加助成金について
第19回世界湖沼会議への滋賀県民等の参加促進を図るため、公益財団法人国際湖沼環境委員会(ILEC)は、参加者への助成を行います。助成金の概要は第19回世界湖沼会議滋賀県民等参加助成金交付要綱のほか、次のとおりです。 1 … 詳細を見る
News
第19回世界湖沼会議への滋賀県民等の参加促進を図るため、公益財団法人国際湖沼環境委員会(ILEC)は、参加者への助成を行います。助成金の概要は第19回世界湖沼会議滋賀県民等参加助成金交付要綱のほか、次のとおりです。 1 … 詳細を見る
第19回世界湖沼会議(WLC19)では、昨年秋に開催された国際シンポジウム2022の「湖沼のエコツーリズムコンテスト」において最優秀賞を受賞した成安造形大学の学生2名が分科会で発表します。 また、優秀賞受賞の京都外国語大 … 詳細を見る
WLC19では、研究成果やベストプラクティスの経験を口頭またはポスターで発表していただける方を募集しています。発表を希望される方は、以下のテーマ別セッションにアブストラクト(発表要旨)をご提出ください。なお、発表はハンガ … 詳細を見る
バラトン湖開発局と国際湖沼環境委員会(ILEC)はハンガリー・バラトン湖畔で開催する第19回世界湖沼会議(WLC19)を令和5年(2023年)11月7日(火)~9日(木)の日程とすることを決定しましたので、お知らせします … 詳細を見る
11月9日から11日に開催しました第18回世界湖沼会議において、グアナフアト宣言を以下のとおり採択されましたので、お知らせします。 ・ WLC18 グアナフアト宣言(日本語) ・ WLC18 Guanajuato De … 詳細を見る
第18回世界湖沼会議(WLC18)は当初、2020年11月にメキシコで開催予定でしたが、新型コロナウィルスの世界的流行を鑑み、1年の延期となっていました。現在も、感染収束状況が不透明なことから、この度参加者の安全を優先 … 詳細を見る
ILECとグアナファト大学との共催で、2020年11月にメキシコ・グアナファトで開催を予定されておりました、第18回世界湖沼会議(WLC18)は、COVID-19の世界的流行を鑑みて1年の開催延期となりました。 その … 詳細を見る
2020年11月9日から14日の日程で、メキシコ・グアナファトで開催を予定されておりました第18回世界湖沼会議(WLC18)の開催延期が決定いたしました。 新型コロナウィルスの世界的流行を考慮し、参加者の健康と安全を … 詳細を見る
2020年2月20日(木)に大津市にて、第18回世界湖沼会議(WLC18)開催に向けての第一回国内連絡調整委員会を開催しました。国内連絡調整委員会とは、学術・行政・民間の各分野から数名ずつ委員に就任していただき、海外で … 詳細を見る
2019年7月21日から30日まで、ILEC関係者が次回世界湖沼会議の開催地であるメキシコ・グアナファトを訪問しました。メイン会場となるグアナファト大学で、現地主催者と会議内容について協議した後、 グアダラハラ、チャパ … 詳細を見る
ILECでは、第17回世界湖沼会議のサイドイベントとして、平成30年10月14日に、国際機関や世界各国の政府機関等の参加を得て、世界の水問題における湖沼の重要性について考えるコロキアム(意見交換会)を開催しました。その概 … 詳細を見る
2016年秋に予定されているバリ島での第16回世界湖沼会議(WLC16)に向け、主催機関であるインドネシア共和国環境・森林省ならびに公共事業住宅省およびインドネシア科学院(LIPI)との準備会合をバンドンで開催いたしまし … 詳細を見る
ILECは第16回世界湖沼会議(WLC16)の準備のため、開催国インドネシアのジャカルタおよびバリ島にて会議の主催者となるインドネシア政府および関係の学術・研究機関等と会合を開きました。また、同国の国家保全対策における優 … 詳細を見る
平成25年9月16~18日に、ILECとウンブリア科学ミーティング協会(USMA)は、約一年後に迫った第15回世界湖沼会議(WLC15)の準備会合、およびUNESCO、現地学術機関/大学との共催によるWLC15特別ワーク … 詳細を見る
4日目(11月3日) UNEP-ILEC共同セッションの様子 UNEP(国連環境計画)とILECの共同セッション「湖沼と流域の評価および管理におけるグローバルなプログラムと戦略」においては、UNEPギルス局長とILEC科 … 詳細を見る
3日目(11月2日) 分科会の様子 分科会「統合的湖沼流域管理(ILBM):南アジアの事例」では、インドやネパールで実際に取組まれているILBMの事例発表があり、熱心な意見交換が行われました。 ILEC科学委員の渡邉教授 … 詳細を見る
2日目(11月1日) 国際政策フォーラムの様子 各国政府関係者、国際機関、研究者、自治体等の高官によるハイレベルセッションを開催し、ILBMの考え方からさらに包括的に取り組むIL2BM(Integrated Lentic … 詳細を見る
1日目(10月31日) 開会式の様子 開会式では、オースティン市議会を代表しトボ議員、テキサス州立大学トラウス学長、主催の同大学河川システム研究所サンソン所長、当委員会の浜中理事長が挨拶を行い、嘉田由紀子滋賀県知事が挨拶 … 詳細を見る