ニュースレターは、当財団の活動を中心に、世界の湖沼流域管理における取組等の最新情報を掲載しております。バックナンバーは下記の一覧からダウンロードいただけます。
初号発行:1986年6月 ( 年数回発行 ) ISSN: 0912-7402
Newsletter
ニュースレターは、当財団の活動を中心に、世界の湖沼流域管理における取組等の最新情報を掲載しております。バックナンバーは下記の一覧からダウンロードいただけます。
初号発行:1986年6月 ( 年数回発行 ) ISSN: 0912-7402
*溢れるユースパワー@WLC19 *元JICA研修員からの便り(ネパール) *2023年度のILEC(ハイライト) *科学委員からのメッセージ(日本) *WLC20は2025年オーストラリア・ブリスベン
*開会挨拶の概要 *科学委員の活躍 *ユースパワー *ポスター展示他 *国際コロキアム *バラトン宣言
*バラトン湖から、その先へ *元JICA研修員からの便り(アルバニア) *SLMへの道 *科学委員からのメッセージ(インド) *第14期ILEC科学委員会始動 *WLC19 開催日程が決定しました!
*国際シンポジウム2022 “未来につなぐ湖沼の価値” ・第1部 湖沼のエコツーリズムコンテスト(最終審査会) ・第2部 国際シンポジウム2022 “未来につなぐ湖沼の価値” ・本イベントの舞台裏
*第18回世界湖沼会議オンライン開催 *2020年度・2021年度JICA課題別研修の実施 *JICA理事長賞受賞 *UNEPとの共同事業実施に関する協力協定の更新 *元JICA研修員からの便り(インドネシア)*科学委員からのメッセージ(ケニア)*新規役員のご紹介
*ILEC-UNEPウェビナー *科学委員からのメッセージ(高松 正嗣 / 日本) *フィリピンの湖沼管理戦略 *ラテンアメリカにおける湖沼ネットワーク *元JICA研修員からの便り (エチオピア) *ESSVA *第18回世界湖沼会議プレ会議開催 *オンライン寄付の受付開始
*第18回世界湖沼会議 *メキシコの湖(Alejandro Juarez Aguilar / Mexico) *科学委員からのメッセージ (Tiina Nõges / Estonia) *JICA-ILEC統合的湖沼流域管理研修フォローアップ事業(ケニア、インド)他
*第17回世界湖沼会議(いばらき霞ヶ浦2018)特集 *科学委員メッセージ: Pieter van der Zaag / オランダ *JICA研修員便り *国際コロキアム
*理事長新任/退任のご挨拶 *ILEC設立30周年記念事業 *科学委員メッセージ: Collin M. Finlayson *JICA研修員便り *びわっこ大使の活動と世代間交流会
*第16回世界湖沼会議 *次世代につなぐ「びわっこ大使」*JICA研修員便り:岳宣鋒 *科学委員メッセージ:清水芳久教授 *科学委員総会と新役員選出 *ILBMシンポジウム@Kenya
*財団設立30周年特集:ILECの原点と世界湖沼会議
*ILBM-ESSVAワークショップをキスムで開催
*インドネシア15の優先湖沼
*第15回世界湖沼会議ハイライト *三峡ダムの水の華
*「水循環基本法」が成立 *ハレジ湖
*アフリカ地域のILBM推進に向けたTICAD V 国際シンポジウム
*理事長あいさつ *ララ湖
*世界に拡がるILBMプラットフォームプロセス
*第14回世界湖沼会議 *UNEPと覚書を締結 *トゥルカナ湖
*GEF越境水域評価プログラム *テキサス州における貯水池とその管理
*第13回世界湖沼会議の概要 *シシリー島アランシオ湖
*地球温暖化と湖沼 *世界学生湖沼会議2008 *アティトラン湖
*第12回世界湖沼会議の概要 *ILEC科学委員会の再編成 *ILBMに関するJICA研修コース *フセインサガール湖
*世界湖沼ビジョン行動集作成 *JICA環境教育コース(9/4-10/19)実施 *湖沼流域マッピング(Thomas Ballatore) *世界湖沼データベース・知識ベースの構築
*JICA湖沼環境保全のための統合的湖沼流域管理コース *チリカ湖
*第11回世界湖沼会議開催 *統合的湖沼流域管理の推進に向けて *ハンカ湖
*ILEC新理事長挨拶 *イラク支援水質管理研修を実施 *ボストーク湖
*ヨルゲンセン委員長「ストックホルム水大賞」受賞 *テチョン湖
*ヨルゲンセン委員長「第1回プリゴージン賞」受賞 *ナイロビワークショップ開催
*第10回世界湖沼会議 *マニラワークショップ報告 *ラグナ湖
*「世界湖沼ビジョン」シンポジウム報告 *第13回湖沼水質保全コース研修始まる *チチカカ湖
*第3回水環境を主題とする環境教育研修を終えて *GEFプロジェクト:湖沼流域管理イニシャティブの紹介 *トバ湖
*第3回世界水フォーラムと世界湖沼ビジョン *世界の大湖沼に関するシンポジウム報告 *チャパラ湖
*琵琶湖宣言2001 *ナクル湖 *ILEC Forumsホームページ掲示板開設
*世界湖沼ビジョンに向けて *ビクトリア湖
*第9回世界湖沼会議プログラム確定 *科学委員:ウオルター・ラスト *ミシガン湖
*第9回世界湖沼会議開催の詳細決まる *トンレサップ湖
*第9回世界湖沼会議実行委員会開催 *第2回世界水フォーラム閣僚級会合
*科学委員会緊急ビューローミーティング *第2回世界水フォーラム *モノ湖
*第8回世界湖沼会議 *第9回科学委員会総会 *フブスグル湖
*一時的な湿地 *科学委員:マドハフ・チタレ *シラ湖
*第7回世界湖沼会議―発表論文より― *フェア湖におけるモデルケース *ラングラ湿地帯群
*ラカール’97分科会報告 *湖沼モニタリング活動 *ハンチャ湖
*世界古代湖会議(ICAL’97) *インドネシア湖沼の概観
*危機にある21世紀の水 *Windows版RAISON *アルゼンチンの5湖沼
*ILECホームページを開設 *琵琶湖博物館開館 *トルコの湖と貯水池
*国を超えて世代を超えて ILEC 10周年 *第6回世界湖沼会議 *ダル湖の保全とインドの湖沼
*ILEC新事務所へ *地元の第一線で活躍する帰国研修員 *インドネシアの湖沼
*初の環境教育トレーニングコース開催 *世界湖沼会議プレ会議開催 *霞ヶ浦
*UNEP/IETCが本格業務開始 *ILEC第6回科学委員会総会 *ILEC新ジャーナル創刊へ *ボルタ湖
*第2回UNEP/ILEC湖沼管理のための国際陸水学研修開催 *UNEP/ILECリモートセンシング研修 *ルーマニアの塩湖
*第5回世界湖沼会議 *第5回ラムサール締約国会議 *ツクルイ貯水池
*琵琶湖、湿地登録へ *さまざまな塩湖とその役割
*第5回科学委員会総会とこれからのILEC活動 *UNEP国際環境技術センター オープン *ギエールズ湖
*身近なところからILECへの支援を *ガイドラインブック第4巻発行 *セヴァン湖
*水、その質と量を考える国際シンポジウム *バイカル湖
*国際環境教育展 *マジョーレ湖
*ILEC/UNEP ’90年代への湖沼環境の課題 *国連環境計画技術センター設立 *グルボコエ湖
*第4回世界湖沼会議 *GEMS/Water計画への参加 *西湖
*アラル海救済対策会議 *第3回ILEC科学委員会総会 *トバ湖
*ILEC/UNCRD/UNEP第3回専門家ワークショップ *アスワンハイダム湖
*SILアフリカ大湖沼専門家会議 *WMO水理情報検索サービス *ラドガ湖
*UNEP/CIP/ILEC共催チャド湖流域湖沼会議トレーニングコース開催 *カリバ湖
*ガイドラインブック第1巻発行 *キンネレット湖
*ILEC/UNCRD/UNEP/ONEB/PSU共催研修セミナー開催 *ソンクラ湖
*第3回世界湖沼会議 *第2回ILEC科学委員会総会 *ブレド湖
*中国における湖とその流域の管理に関するトレーニングコース *ムテラ貯水池
*UNCRD/ILEC/UNEP共催研修セミナー開催 *ILEC第1回科学委員会総会開催 *タンガニーカ湖
*財団法人国際湖沼環境委員会発足 *世界湖沼現況調査―中間報告書― *バラトン湖
*ILEC財団法人化設立発起人会 *日本における湖沼水質保全について *武漢東湖
*ILEC設立1周年 *ザンベジ川専門家会議 *アルゼンチンの湖沼
*ILEC/UNCRD/UNEP共催研修セミナー *太湖
*国際湖沼環境委員会の設立経過 *琵琶湖 *第2回世界湖沼会議